|
武田神社のすぐ横にあり甲府市内からはとっても便利でエリアも広い その反面夏は水温の上昇とともに釣れなくなる その変わり遊魚券が安く事があります いつ頃からか?夏はバス釣りに変わるようになっている 歴史は古くかれこれ30年ほど前、確かオープンから2回目の大会で中学ながら52センチのレインボー釣って6位に入賞した私にとっては思い出の場所 (その時に使用したミッチェルのスピニングリールは私の宝物) 遊魚券は徴収に回って来るのでその時に購入する また年券もある 釣りは日の出から日没まで 朝が狙い目 日中のルアーはやや難しい フライでは流れ込み以外は後ろがないのでロールキャストが中心になる 遊魚料と放流量や釣れ方はほどほどでやや自然に近い感じ 子供料金があるのが嬉しいが反面子供がうるさいのも欠点 常連客が多いためかマナーがいい人が多い 偶然交錯して私がはずしたら大きな声で「ありがとうございました!」と対岸の人からお礼を言われました 最近の管理釣場では考えられない光景にホッとした気持ちになりました |
遊漁料は大人3000円、子供2000円(小学生から高校生まで) 2001年秋より釣り券の自動販売機が設置され、こちらで購入すると特典がある リンク集から竜華池にリンクします |
よく釣れることで人気の高い管理釣場 鹿留湖という釣り池と川の両方が楽しめる 対象魚も多くルアーでもよく釣れる 川では底が見えないくらい魚が溜っているところもある また子供エリアもあるのが嬉しい 釣り人が多く休日には昔のヘラブナの箱釣り(釣堀)のような賑わい 釣り人同士のトラブルには注意が必要 どちらが悪いというのは別としてこちらから失礼しましたと頭下げているのに ”お前が悪い”と言わんばかりにムッとした顔している人もいる 釣れてないからでしょうけど最低限度のマナーを守ってもらいたい またフライマンの後を歩いたりするときも注意 逆に後ろに座り込まれるとフライマンにも迷惑 なるべくロールキャストを心掛けたいところ また新しく遊漁者数が限定されたフライ専用釣場パインレイクかわせみが併設された 場内にキャンプ場もあるのが嬉しい ただし結構冷え込むので夏以外はそれなりに防寒対策を リンク集からホリデーロッヂ鹿留にリンクします |
桂川の支流の管理釣場 管理釣場全般に川がオフシーズンに行くことが多いのでここでは秋から春の情報になりますが ここ奈良子は比較的混雑することもなくまた自然渓流を使ったエリアもあるので 川が終わっても渓流釣りをしたいフライマンにはお勧めの釣場 ただここに限ったことではありませんがやはりルアーの管理釣場の釣りは難しい 水温が上がり活性が上がると釣れるかもしれませんが 初めて行った時、防寒のためウェルダ−を履いたのですが渓流部に行ったらウェルダ−無しでは釣り上がれず 自然渓流ままでストーキングに気を使わないと魚が逃げてしまう まさに自然そのもの これから自然渓流にと考えているフライマンにはマスをバカスカ釣るよりこちらをお勧めします ヤマメは警戒心が強いのである意味自然よりエリアのほうが難しい場合も多いが 難易度別にエリアが別れているのでレベルなりに楽しめるのも魅力 また川に疲れたら、あまり大きくないが釣り池がいくつかありのんびりと出来る リンク集から奈良子釣りセンターにリンクします 写真協力 山梨FF-ML MARIさんにて |
下部の栃代川の上流部にある釣場 2000年9月15日よりやまめの里にルアー、フライエリアが新設された エリアは人工の川で写真のようにひな壇状になっているが少し狭い 栃代川を使える(漁業権)可能性があるので今後期待したい 混雑しなければ良質なヤマメ(アマゴ)100パーセントの釣りが楽しめる また釣ったヤマメのお腹を出して真空パックして持帰れる 首都圏からのお出かけにはアットホームなスタッフが魅力 キャンプ場の併設もありバンガローが便利 私はフライでの釣行はまだですが放流量が多のでボチボチといったところ(エッグ禁止) やはりエリアのヤマメはここも水温が低いのもあり冬は難しそう ルアーではより難しいかも 遊魚料は1日4000円、半日3000円、餌では2時間2000円もある またホームページにも力を入れている リンク集からやまめの里にリンクします |
- Total last up date 2005.1.6 -