2001年 釣ーリング北海道
[河川編] [湖編] [2003年] [2002年] [2001年] [付録]

別冊 北海道(2001年)ツーリング北海道

PHOTO 7月27日小川
疲れもピークに達し、さらに昨日は粘ってしまったため家族は御機嫌斜め(苦笑)
もう道東では日が残されていない...
とりあえず、ちょっくら近くの小川で竿を出してみる
ここも渇水、かつてイトウも上がったと聞く
使用タックルは3番7フィート、リーダーテペットは4Xにアダムスパラシュート16番を結ぶ(笑)
何という名の川だったか?(笑)さらに昨日より小さい川
バウアンドアローキャストの世界だが...ほんなこたぁーできまへん
ほとんど振れないし川に近付くと足下から魚が走る
25センチ以上はあろうかと思われるヤマメが居る...さすがは北海道
型は小さいが簡単にヤマメが1匹釣れてしまった
PHOTO 7月27日標津川
1匹釣れてコンデションはまずまずなハズ
また川原で昼飯と口実に午後2時間ほど標津川本流に入りました
入渓ポイントは両側護岸で川底までコンクリートであまり川原もなく道東らしい川
でもこの薄気味わり〜渓相はあまり好きではありません(苦笑)
使用タックルは5番8フィート、リーダーテペットは3X
天気は曇り、水温は15度、もちろん濁りもなし
先行があったのですが時間もなく入渓してみました
だが...反応はやはり小さいのでした
先行のためか山梨みたいなツンというアタリだけでした
サイズも25センチくらいだと思う...出方からしてもヤマメ
ニジマスはもう出会えないのか?昨日のニジマスの写真撮りそこなった事すら後悔してきた
やはり不安定な天気にナーバスになっている...もう後がない
PHOTO 7月27日某川
摩周湖でも行くか!するとまた雨...見える訳がない(苦笑)
今日が道東最後のチャンスとばかりもう一度昨日の支流に30分だけと家族に頼み込みラス トチャンスにかけました
ニジが釣りたい...ただそれだけ
タックルはそのまま、フライはマラードセッジ8番、ここで入るなりダウンでヤマメ1匹、今日こそここにすればよかったです
こんなヤマメですら本州の魚とは違う
元気があるからなかなか写真撮らせてくれないし手こずっても一気に川へ戻る
本州であればそれほど小さいヤマメではないが...こんなヤツには用はない!ニジだ!ニジっ
そしてすぐその上のポイントで...
出ました!ドライに!左下水面スレスレに横たわってる倒木の真下でポコッと!
コイツはでかい!フッキングした瞬間ギラっと大きな魚体!35くらいか?
と思った瞬間に5番がのされかけ一気に下流の暗がりの倒木の下へ...ヤバッ!
竿を寝かしても倒木にリーダーが食い込む...あ〜あっ!
40はないと思うが...それにしてもすごいパワーだ!
ノットなのか完全に倒木に食い込み枝掛かり状態でジ・エンド...
決して早アワセではなかったがテペットを手繰るも魚は付いていない、クソッ!(苦笑)
サクラだったかも知れませんが、おそらくあの引きと出方はニジです!ガクッ!
冷静に考えると、水中で35は明らかに40はあったと思う

これで帰路になります、今夜は虫もよく出てますから明日以降は良さそうですが...無念!
いちおキャンプの写真もありますのでよかったら見てください
PHOTO 7月28日阿寒湖
テントを撤収し十勝へと向かう
26日はまだ濁流だったとleiさんから連絡受けていたのでおそらくまだ回復していないだろう?
阿寒湖に観光で寄りました
3年ぶりの阿寒湖、到着は4時頃、いちおフィッシュランドで釣り券を購入し駐車場で「ココ何時までですか?」と聞いた所、「5時半まで」と言われました
フィッシュランドに「何所か夜までやってる駐車場ありませんか?」と聞いた所ただで駐車させてもら えました!
もっともそれが狙いでしたが...(笑)
イブニングのみで釣り券はもったいないとは思いましたが駐車料金とあまり変わりませんでした
ボッケまで散歩し温泉卵を作ろうとしたら6個の卵が遊覧船の波に5個持っていかれてしまいました(笑)
結局一杯のかけそばならぬ一個の温泉たまごを私以外の3人で食べました(苦笑)
阿寒湖は土曜なのにやはり釣り人は見当たりません
水温も19度、ただし局部的に温泉でオーバースケール(笑)と気温のほうが低いくらい?でした
家族連れということで阿寒湖、釣りたければやはり阿寒川でしょう?
とりあえずウエーダ−履かずにルアー、阿寒湖は竿が振れるだけで十分です

使用タックルはまた7フィートのライトアクション、ラインは8ポンド、ルアーは中層から底を狙えるように7グラムのスプーンにシングルフック
イブニング漁協前の船着場、まさかと思いましたが竿より短い至近距離でヒット!
「本栖走り」もすることなく竿を起こしたらそのまま抜けてしまいました(笑)
ウグイかと思いおそるおそる見て見ると川で釣ったのよりもっと小さいニジでした(苦笑)
ただ1匹とんでもないデカイの1回だけライズしました
イトウなのかアメマスなのか?ニジマスなのか?鯉も居ますが...
いつも夏なのでウグイしか釣った事なかったから北海道の湖のトラウトは小さくても嬉しかったです
フライでしたらまず立ちこんでいた所でしょうし
やはりプレッシャーがないほうが釣果が出るのか...
ん〜精神的にもまだまだ修行が足りません(苦笑)
これで道東とはお別れ、足寄で久しぶりに外食、とはいってもラーメンです(笑)
目指すは十勝、遅くなったが中札内に到着しもちろんここで車中泊
PHOTO 7月29日十勝〜苫小牧
久しぶりに天気がよくなりました
十勝はダメかと思い28日は阿寒湖でのんびりしましたので当然寝坊です(笑)
だが起きてみると戸蔦別川、札内川も回復してました、あらっ、ガッカリ!
写真は戸蔦別川だが札内川もこの辺りは同じような渓相
こういった開けた渓相は私好みです
来年来れるようだったら竿出してみたいところでした
ただこの辺りは晴れると気温が上がり渓相的にも真夏の昼は釣りになりそうになく川写真だけ撮り幸福駅で幸福ゆきの切符を買い(笑)襟裳経由で苫小牧へ向かいました
大雨も降りましたので変な話しですが帯広平野の川は水がない川も多く全般に渇水です
途中三石で温泉に入ったらこれで疲れがドット出て...
竿を出さないまま支笏湖へ向かい湖畔で車中泊
PHOTO PHOTO
7月30日支笏湖
30日は皮肉にもまた大雨、昨日と逆だったら...
早朝支笏湖でleiさんと待ち合わせガイドして頂く事になり最後の力を振り絞って夜明けに起床
北海道オフラインミーティングです!ジャパーン(意味不明)
使用タックルは6番9フィート、ラインはSTタイプ2、リーダー2Xテペット3Xにマラブ−ストリーマを結ぶ
早朝、また流入河川のため意外に水温は低く16度
今年で始めて20度以下だか下がった水温はいいはずがない
小さいながらライズは時々見られるのでフローティングラインに換えテペットは4X、フライは...本栖湖でHideさんにもらったモンカゲパラシュート10番を結ぶ...おっと、自分で捲け!(笑)
雨も酷くなり風も吹く、しかも右...やっぱりぜんぜんダメでした

千歳川ヘ向かう
水温は午前7〜8時で17度、タックルはそのまま
気力体力的にもほぼ限界で足下もふらふら(苦笑)
ここもスプリングクリークのフィールドで沈み石がなく水が重たく川幅もある
下で淵が待ち受けていると慣れない川渡にビビってしまいました
結局渡ってみれば大した事はなかったのですが...私までナーバスになっている(苦笑)
1つのポイントだけ竿を出しleiさんに千歳川を案内して頂きleiさんはお仕事へ
leiさん、ほんとうにありがとうございました
私はしょーこにもなく再度支笏湖へ行ってみましたがやっぱりダメでした
昼帰ろうと車出したら40くらいのアメマスが岸際でライズ?なのか跳ねました
フライ結んであったままだったので車止めて投げましたが...
ライズを見るとキャスティングが乱れるのはなぜでしょう?

この天気でしたからイブニングもやる気にもなれず留寿都で遅い昼食、最後の晩餐?は唯一贅沢ないくら丼(笑)
フェリーの出向まで時間もありましたから真狩川も覗いてみました
写真などで見るイメージとは違い真狩村あたりから少し上流は水路みたいな川でした
水温も9度と湧水のため安定しているみたいですがこのあたりはつまらなそうでした
下流部は生活排水も入るみたいなのでもっと上流みたいです、写真は省略(苦笑)
室蘭に到着しフェリーに乗るなり爆睡してしまいました
まだしばらくこの不安定な天気は続くみたいです
やはり最終日は何事も起きず終わりました
過去最も長い旅行にもかかわらず、またあきもえさんに作ってもらったジャンボネットも活躍することなく結局今年、大きいのは一つも取れませんでした、トホホ
この不景気の中フェリーや道内の観光客も随分少なくなりました
来年は来れるのだろうか?
ほんとに何時かは大型ネイティブレインボーに出会えるのだろうか?
おしまい

[戻る][別冊北海道]["index.html"TARGET="_top">トップページ]