北海道ひとり旅2015.....................

[往路編][道東初日大潮][道東中日大潮][道東最終日大潮][帰路編]

7月3日 大潮

この三日間のうちにどこかで大当たりがあると思うけど
昨日のチャンスを逃してしまい、ちょっと昨日がその日だったのか?いきなり初日に?
ちょっとモチベーションが下がってしまったけど、ちょくら滞在中の食事の話から
ブログご覧の方だと記憶にあると思うけど、一人用の炊飯器で、おかずを温める容器も内臓出来る
これをおかず用としてではなく、お湯を同時に沸かす目的で使用

そのお湯での味噌汁はビニールのインスタントながら、具には寒ふのりを北海道で調達
また納豆にも使用してるネギは韮崎から持って来た家庭菜園のもの
これを料理バサミで刻んで入れている
魚は缶詰だけど味のりで普段の食事とほぼ同じ
ちなみに味のりは開封してしまうと湿気るので、密閉するビニール袋も持参
お茶は粉末のもので、コップはメモリが付いててお米の計量にも使える
フタが付いてるので、凍らせて保冷剤としても使用可能
車が軽自動車なので、荷物にもキャンプの食事とはまた違った工夫をしてる
滞在中の朝飯は全てこちらで、お米はひたしから蒸らしまで、ちょっと遅くなるけど
昼飯は食べずに、早夕飯は日替わりで、後は寝酒という感じ
前回は炊いた白米を買っていたけど、やはり炊き立てを食べるようにしてる
つまり食事は山梨に居ても出費は変わらないし、胃腸にもやさしい


おっと、余計な話になったけど、ぼちぼち釣りに行くとするか・・・

今日は満月大潮という事で、珍しく気合が入る
おそらく10年は履いてない沢登り用のシューズにて
ブーツフットよりも荷物にならないので、予備として持って来てる感じはあるのだが
天気は朝から晴れて気温もグングンと上昇
ちょっと出遅れたのもあり、少し上流に行く事に
シューズを履いたのも、昨日よりも歩く事が予想されたから

上流になればなるほど内地の川に似て来るが、ご覧のようにポイントまでが遠い
午前11時半の水温14度と水温も上昇
この程度だと30オーバーは居ないので、とにかく歩かなければならない
普段の釣りから、殆ど歩かない私がシューズ履いてでも歩くのだから、それだけニジマスが釣りたいって事(笑)
また、それだけ昨日は悔しい思いをしてるって事でもある

ただ、30オーバーの居るポイントまで歩くだけだと疲れるので
所々で竿を出すが・・・フッキングだけは厳禁(笑)
釣れば釣っただけ時間を費やす
もう8寸以下は要らないと、地元峡北ではありえない事ではあるけど

フッキングしなくても釣れてしまう魚も居る

前回は釣らなかったオショロもこの流域には居る
つまりオショロが加わった分、さらに魚影が濃くなる感じ
だから、それ釣ってると前に進めないから釣らないというのもある
何とも贅沢な話で、バイトして来た魚のサイズまで選んでフッキングしてる始末
まあ、それだけ心にゆとりが出て来たという証拠でもある
くれぐれも、釣れない時は釣れないので、あしからず
ようやく30オーバーが居そうなポイントに到達し、せっかくなので動画も撮ってみることに
ここはオショロもある程度は型がいいので、バイトが写るといいのですが
プールになっているので、少し手前から投げて5投目からバイトが始まった
6投目、7投目でアワセてる感じになってるけど、右手だけで釣りして左手はカメラ撮影なのでアワセになってない(笑)
すると10投目、ナント!30オーバーのニジマスが出てしまった(冷汗)
通常は一番最初に一番大きいのが出るんだけど・・・
アワセられてないので、またしても昨日に続き30オーバーがジャンプ一発でバレてしまった
ジャンプの瞬間が撮れてる?と期待したけど
後に確認したら、カメラは下を向き、あっ!と発声してる私の声だけが記録として残っていた(涙)
この動画は以下、ブログ記事だとこちらから

私のフライだとフッキングが悪いのか?もらったぼっくりさんのマシュマロカディス?にチェンジし
そろそろアワセしない訓練から釣りモードにスイッチ
いかにもヤマメが好みそうな少し流れの速いポイントのヒラキから出た8寸アップのニジマス

そのポイントの流芯、ついに30オーバーがヒット〜〜♪
この30センチの境界の上下って引きが全く別物になる
極端な言い方ではあるが、30以下だと力任せで抜けてくるけど、30以上だと力負けするくらい違う
年齢的には青年くらいかと思うけど、体型では中年太り(笑)
年齢から来るスピードと泳ぐ力にジャンプもするし体重との兼ね合いで一気に引くようになる感じ

これが楽しみで北海道に来てると言っても過言ではない!
当然、キャッチに至らないから悔しい思いもするけど、例えバレてもファイトを楽しめるから
もちろん、取れれば取れたに越した事はない

久しぶりの30オーバーキャッチは、ナント通算レコード34の3匹目かと思う
このネット内径の35までの1センチが遠い!ここは内地でいう泣尺という感じだろうか?
でも、このサイズですら取れない年の方が多い訳だから、これ1匹釣れば充分満足である

それから釣り上がること30分くらいだろうか?
ニジマスは出なくなってしまった
ヤマメの最大は大体25〜6センチで、それ以上はサクラになるため9寸以上のヤマメというのは釣った事がない
ただ、このサイズだと走った瞬間にニジマスと勘違いする事も多い
なんだ、ヤマメか・・・でも8寸超えてるし・・・という感じ(笑)
同じくらいのサイズでも写真の撮り方がニジマスより手抜きになってるのが、自身の価値観の違いを表してる
入渓から約1時間半で少し大きな堰堤を巻いたが、この頃からまた暗い雲に覆われて来た
昨日と同じようにパタリとアタリは無くなった
要所だけをウエットで下る事にしたのだが、天気はまた次第に晴れて来た
再び活性も上がっては来たけど、やはりアタックはほぼヤマメとオショロ
ウエットのフッキングの練習くらいにはなるけど、お前らには用はない(笑)

通算2時間くらいの釣りだったが、私としてはカラータイマーが点滅(笑)
差し当たり二日目で目標は達成した感があり、昨日よりもさらに過去経験のないくらい良かった
満月真ん中の大潮の今日が大当たりの日ではないだろうか?

釣りはお腹一杯になったところで、再び食事の話に
みよしの以来の久しぶりの外食
車だからお酒は飲めないけど、地元の回転寿司にて夕食
この旅一番の贅沢な夕食となった
一番安い皿のみだけど(笑)
ちなみに、ここのメニューには生の寒ふのりの汁物があった
もう、明日の最終日はボーズでもいいっしょ?(何故か?北海道弁)

道東最終日大潮へつづく

[別冊北海道][トップページ]