山梨OLM(オフラインミーティング)

写真など戻る場合はブラウザの戻るをクリック

4月29日 峡北ミニオフ

いよいよ今年もゴールデンウイーク
やっと今年から活性が上がって来た山梨フライフィッシングMLに参加していただいたGOROさん 遠路千葉からの峡北リピータ様には頭が下がります
もっと沢山の川を知っていただきたいたいと同行させていただきました
PHOTO
GOROさんは既に朝から沢山の魚を釣られている様子
午後1時過ぎ、須玉は午後というのもあり珍しく入渓者が少なく入渓
水温は13度、水量は結構多め、風が強く、釣り始めわずか30分も釣ってないので すが、直感的にダメと判断、いちお他のポイントを案内程度に見て大門へ

入渓が多い相変わらずの大門、水量もやや多め程度、あまり人も気にならないの ですが風を嫌い谷と林間の上流へ

既に3時近いためか入渓なし、もはや逃げ場はないのでここで入渓
水温は10度、GOROさんは上がっていただき、私はニンフで少し下ってからドライで 上がりました
GOROさんや私がニンフで打ったハズのポイントですが、やはり今日も3時頃に活性が 高く、私は今期初大門だった事もあり、今期初岩魚になりました

風と最近慣れない薮的な川に枝に掛けたフライを四苦八苦しての釣りでしたが、二人共に2匹でした イブはとりあえず大門下流へ やはり先行が多く、釜瀬も案内出来ると思い、そのままクリスタルラインでドライブがてらイブという事でやや渇水ぎみの塩川へ

これがドンピシャ!大当たり!水温は午後6時で12度
私は今期初のポイントだったんでプールのライズが気になりライズを観察しながら魚 に遊ばれていましました
が!釣り上がってい
ただいたGOROさんはこのイブだけで10本ほどキャッチされ私の 元に来られました
その後は二人とも魚に遊ばれてしまいましたが

課題は流れ込みで型はアベくらいですが、一度に3匹とかの魚体が飛び出すスーパー ライズがあったのにも関わらず、全く出ません?
フライサイズを落とし、スピナーパターンに変えてもおそらくフライに出てるのだろ う?という食いそこねはありますが
ソフトハックル、ウエットにもアタリなくプールのライズは打つ気にもなれません
虫はやはりヒラタが多く、空中に漂ってるユスリカに異常に反応してる感じで、おそ らく魚も食えてないんだと思いますが
それにしてもGOROさんはフライキャリア3年ほどと聞いてますが、よく釣る方で感心 しました

5月1日〜2日 峡北とくさんとデートオフ(笑)

5月1日 とにかくまた午後から出かけ、塩川のダム下へ
渇水で日中はいい訳はないと思いながらもイブニングポイントの探索
ライズを発見、午後2時の水温は13度とそれ程高くはありませんでした
渇水もあり魚は密でしたが、1時間で反応は1回のみとくいちさんが来られるとの事で携帯の通じない上流へとくいちさんを探しに上がった
結局、お互い探し合う事になり、入れ違いになったようで本谷上流まで上がってしまいました
観光客やキャンプなど釣り人も割りに多いのですが、折角だからここでちょい釣り
午後3時半の水温は10度
少し下って釣り始めるなり、ヒラキでヒット
乗らなかったと思えばフライがない?テペットが痛んでいたみたいでピアスしてしま いました
しかし、散々人に脅かされてるハズなんですが、釣り上がる事、活性が高く次ぎも出 ます
食いそこねてまた出た岩魚をスレでキャッチ、その後ここからもう1度出ました
釣り上がる事、また出て手元でバラシましたが、わずか30分程度で計7バイト3ヒッ トのキャッチは1と短時間で充分楽しめました

もう少しやってもいいくらいでしたが、塩川へ
とくいちさんを発見し、話ししてたらGOROさん登場!
GOROさんは本日初釣りなのでいそいそといつものポイントへ
とくいちさんからフライをいただき、探索したあまりスレのないイブニングポイントへ
連休中という事とビルディングでフライ巻いていられなかったので随分助かりました
虫はオオヤマカワゲラもこの流域では初で期待大、ヒゲナガも出てますが
とにかく虫ッ気がなく、メイが出ません
カディスはそこそこ飛んでいるのですが
夕方雨の予報が出てまして、始めからあまり期待はしてなかったのですが
晴天でしたが、気圧が下がっていたのがよくなかったのか、単なるポイントの選択ミ スかも知れません
PHOTO
5月2日 とくいちさんにフライ貰いまして、私はフライ巻かずにゆっくり出来て休めま した
イブのガイド失敗もあり何とかリベンジしたく、GOROさんの釣果も気になりましたが
更にとくいちさんの本日2日の午前の部の釣果も気になりラブコール(笑)
両名携帯がなかなか繋がらなかったのですが、とくいちさんは思った通り本谷に入っ てました
既に御満喫の様子で、南アルプスへデートに誘いました(笑)
車1台で石空川上流へ
天気晴、水温は午後2時で9度、予想以上に水量の多い山岳渓流の渓相でした
下流の水量から考えると水は多く、でも山は緑で虫ッ気はありました
前回の尾白と同じ水温でしたし、微妙な水温ではありますね
やはりまだ少し早い感じはありますが、逆に時間帯が尾白の時より早かった感じはあ ります
1時間少々釣り上がりまして、魚影はヒラキで1匹確認のノーバイトでした
でも、帰る位から川虫が目立ちまして、これからかな?という感じがしました
PHOTO
直ぐさま中流域に移動と決断!午後4時にて再入渓、水温は予想通り12度
でも、下流と変わらない余程魚入れてないと釣れないという小石や砂地の木もないポ イントでした
飛ばすしかないな?と思い竿を入れず歩くと、何とか魚が居れば釣れるかな?という 所
とくいちさんが『叩いてみます』とここでいきなり色白の岩魚をキャッチ!
撮影があるので先に行かしてもらい、1度アマゴが出ましたがフッキングせず
でも逆に堰堤やら、それっぽいポイントからは無反応です
とくいちさんは満足気、ここで最後でもいい様子でしたが、お疲れのところイブに向 かい移動
私が釣れてないものありますが、また直感的に今日のイブは良さそうな気がしました
(今までが良くないだけに)

イブニングは水量の落ち着いた須玉と迷いながらも渇水ながら、とくいちさんの好き なイブポイントへ
午後6時の水温は13度
PHOTO
渇水はさらに進んでますが、逆にこの頃から瀬や小場所に入って来ます
先行は居ないという判断でしたが、上がってみると何だか御一行さん
私は先行の後の小場所を上がり今期塩川の初アマゴを含め2つ釣り、戻り際のプール の流れ込みを打ってたら、ガボッっと出ました
28センチの金色に輝く里らしきワイルドな岩魚でした
最後は良型のアマゴ追加し、撮影に時間が掛ってしまったのもあり、計4匹ですが充 分な釣果でした

ちなみにフライはとくいちさんからいただいたパラシュートの14番、テペットは5X 出る時はこれで出るという事が再確認出来たハッピーディでした

■とくいちさんは釣リンクからリンクしてます

[山梨OLMトップ][Cha女魚トップページ]