|
風呂は別に生活に必需品ではないし、銭湯に行けばいいじゃん!と思っていたが重い腰を上げた いよいよ風呂の製作となるが、これが一番の悩みのタネです 小屋を建てるのは材質の面でも自由度も高いし、要するに雨風が凌げればいいだけです 防水という点でも、屋根に少し神経を使う程度です しかし、風呂となるとその湿気は相当のもので、製作に使える材料も限られて来ます そこに電気や水回りの工事まで入って来ますので、想像以上に難易度が高い訳です 完成までの設計図を頭の中で書こうとしても、頭の中はぐしゃぐしゃになってしまいます 始めに問題になる事は建物、通常の住宅においては殆どがユニットバスになります 当然母家への湿気対策と考えれば、プラスチックで囲まれたユニットバスが一般的でしょう キュービックタイプのユニットバスなら、屋外でも簡単に設置出来るし、回りを囲って見栄えよくするという手があります もっとてっとり早いのが、仮設タイプのシャワールームです しかし、それだけで20万以上は掛かってしまいますし、悩んでいる間に値上げまでされました さらに問題になるのが給湯器です ガスが一番手頃なんですが、プロパンの給湯器にゴムホースは法令で禁止されています 例えば、たかが瞬間湯沸器つけるだけでも業者にやって貰わないとなりません 通常のガス工事は無償なんですが、ボンベを設置し、都市ガスのように基本料金を払う事になりかねません では、灯油では?となると、給湯器が最低でも10万くらいと高くなってしまいます 通常シャワーさえ出れば洋式に浴槽が洗い場変わりにもなりますから、このセンで考えていたのですが、ここまでで予算30万は掛かり過ぎですね では、在来の日本の沸かす風呂で考えると洗い場が必要になります つまりは本来この建築の場合、さらに基礎工事からやらないとなりません つまり、小さな家一軒建てる事と同じになるのです 悩んでいると、Iさんから簡易露天風呂キットが10万であるとアドバイスを頂きました 当然10万でとりあえずは風呂に入れる訳ですが、悩みは洗い場 しかし、これが大きなヒントになりました! 逆に言えば、洗い場さえ何とかなれば、このセンで作るのが一番安い訳です このキットの内訳のバラ売りは風呂釜4万少々、浴槽6万少々となってます ゴエモン風呂も考えたが浴槽が高いし、バスタブも結構高価ですが、和式のポリバスなら新品で2万ほどであります まして風呂釜なら、極端な話しは給水はホースで、残り湯の排水なら地下浸透の排水でいい訳です やはり問題になるのは洗い場とその排水ですが、風呂釜での製作が自作としては濃厚になりました また風呂釜にはバランス風呂釜という浴室内の浴槽の横に設置出来て、シャワーまで付いている風呂釜もある 一昔前に賃貸住宅によく見かけられたが、これはガス用しかないという事で断念 まずは作り始める事で、問題点をひとつづつ解決して行くという手段で製作開始することに さて、ガゼボ風呂とは?なぜ?”ガゼボ風呂”なのかのを説明してませんでした ガゼボとは洋風の東屋、つまりは屋根と腰下程度のレベルでの露天風呂的な開放感のある風呂の製作がテーマです また、ガゼボには高い所や火の見やぐらなどの意味もあるらしく、西傾斜の景色の良さからもガゼボ風呂といたしました まず、ユニットバスでない以上は在来の工法が参考にはなります しかし、基礎からコンクリートで作る気はありません キットのように露天風呂は考え方によっては簡単な訳ですが、家風呂がない所に露天風呂はただ湯に浸かるだけの風呂になってしまいます そこで考えたのは私的に考えた”ガゼボ風呂”なんです これは風呂をひとつの建築物と考えず、屋外に金隠し程度の壁とカーポート程度の屋根で囲い、浴槽と洗い場を個々に作って中で合体させるという手段です 例えば建築物の中に風呂を設置するとなると、防水という点で難しくなりますが 露天風呂的に廻りを囲えば、例えお湯が溢れても地面という事です |
- up date 2007.9.11 -